48176回視聴・2020-08-14 19:00:03
存在感のあるエクステリア、安い税金、そして試乗時の印象の良さなどトヨタ・ダイハツ連合は売れる車の要素をライズ・ロッキーにてんこ盛りにしたと感じます。
DNGAプラットフォームは流石にコストが掛かっているTNGA系と比べると乗り心地や剛性感という面では1枚落ちる印象ですが、街中で使用する分には不満がないレベルまで仕上がっています。クルマが好き・走りが好きという方が選ぶ商品ではないような気もしますが、かつてトヨタが得意としていたクルマに対する気軽さや良い意味でのお手頃感が上手く表現されており、いまや国内専用の商品はダイハツが中心となって引っ張っているのだと感じます。
燃費・操縦安定性・乗り心地を考えればヤリスやフィットの方が良い気もしますが、ここまでコスパの高いSUVはダイハツかスズキにしか作れないでしょう。
【前編はこちら】https://www.youtube.com/watch?v=0zMQtbdDf4k
【チャンネル登録】https://www.youtube.com/channel/UCsKUR7Di_mkHytOikX_cP0g?view_as=subscriber
【ツイッター】https://twitter.com/SemiCroyoutube
【インスタグラム】https://www.instagram.com/semicrossseat/?hl=ja
音楽・BGMはフリー素材サイト「OtoLogic(オトロジック)」様より頂戴しました
https://otologic.jp/